第41回5・15平和行進64日)
フード連合の仲間
 日本復帰から46年を迎える沖縄で平和の大切さを訴える「第41回5・15平和行進」が11日午前9時30分、中北部・基地コースと南部・戦跡コースで始まった。初日は両コース合わせて国内外から930人が参加した。73年前に地上戦が行われた沖縄の地を歩きながら、平和への思いを新たにした。1945年6月23日沖縄戦は終結し、1952年4月28日サンフランシスコ平和条約が発効されましたが、沖縄は27年間米軍支配下におかれました。1972年5月15日沖縄は日本に復帰しました。しかし、復帰46年経った今も広大な基地はそのまま残り、在日米軍専用基地の70.6%が沖縄に集中し、基地から発生する事件や事故は後を絶たず、日常的に沖縄県民は危険にさらされています。「基地も核も戦争もない21世紀の世界を実現しよう」それぞれが色々な思いを持って全国各地から参加して行われました。
 私たちフード連合の仲間は13日参加者3500人と共に宜野湾市役所(南ウィング)をスタートし宜野湾海浜公園までの8.2kmを行進しました。「辺野古新基地建設反対」「平和な沖縄を勝ち取ろう」と声を合わせた。フード連合の仲間は延べ94名が参加し「平和と暮らしを守る県民大会」の会場まで力強く行進しました。

5・15平和行進参加人数
 中四国・九州ブロック13名・全糖労13名・全たばこ労組60名・森永労組8名

・・・参加者の感想・・・

日本ハムユニオン 間瀬英里香

 5月12日から5月14日までの3日間、フード連合中四国・九州ブロック「5・15沖縄平和行進」に参加させていただきました。
 私は今回初めての参加となりましたが、この3日間を通じて多くのことを学ばせていただき、平和について改めて深く考えるきっかけとなりました。
 1日目は平和学習会として沖縄の基地の現状について学び、ヘリパッド建設と戦う高江地区住民のドキュメントビデオを観ました。
 今まで、戦争は過去に起きた悲惨な歴史という認識を持っていました。
 しかし、今回の学習会やビデオを観て、戦争の影響は今現在も続いており、基地が集中している沖縄では県民が日常的に危険にさらされていることを知りました。また、平穏な日々を、沖縄の自然を守りたいと願い、戦っている高江地区住民の姿を観て、とても胸が苦しくなりました。
 2日目は約8kmの道のりを平和行進しました。当日は幸いにも天候に恵まれ、青空の下、宜野湾海浜公園へ向け出発していきました。行進している間には、年配の方から子供達まで、幅広い年代の方に声を掛けていただきました。歩き終わった頃には汗だくになっていましたが、このような行進により平和を訴え続けることで、少しでも基地の状況が好転したり、苦しんでいる方達の力に少しでもなれば良いと思いました。
 最終日は南部戦跡をめぐり、陸軍病院壕跡や平和記念公園、資料館などを見学しました。沖縄戦は唯一の地上戦だったということで、空襲だけでなく、上陸した米軍と戦う日本軍と民間人とが混在し、大勢の人々が亡くなっていったという事実を知りました。
 南風原では実際に使われていた病院壕の中に入り、当時の状況を教えていただきました。壕の中は非常に暗く、背筋が凍るような独特の雰囲気を感じました。また、南部へ逃げていく中で、日本人同士でも殺し合い、自決した人も大勢いたと伺い、戦争は人を狂わせてしまう恐ろしいものなのだと改めて感じました。
 今回沖縄戦、基地の問題などを知り、戦争はやはり悲劇、負の連鎖を生んでしまうものであり、絶対に起こしてはいけないものだと思いました。
 戦後から時間が経過するにつれ、当時のことを語れる人も少なくなって、戦争や平和への意識が薄れてしまってきているようにも感じます。しかし、1人1人が日本の辛い過去や現在の課題と向き合い、平和について考えていくことが必要だと思いました。
 最後になりますが、このような貴重な機会を作っていただき、学習会なども開催してくださったフード連合、沖縄地区協の皆様に感謝しております。
 他の中国・四国・九州ブロックの皆様とも情報交換をすることができ、非常に勉強になりました。誠にありがとうございました。

宮古製糖支部 狩俣 葵

 今回初めて参加させて頂きました。初めての参加で緊張しましたが、5月10日に参加者の皆さんと結団式の懇親会で一致団結し、新たな気持ちで平和行進に望みました。
 5月11日、県庁前をスタートしゴールであるひめゆりの塔まで行進しました。
 2日目、平和祈念公園平和の火をスタートし、南風原町役場までのアップダウンの多い道を行進しました。この日はとても暑く、前日からの疲労もありとても辛かったのですが、一緒に行進する仲間や、沿道で手を振って応援してくださる方々に励まされ最後まで頑張る事ができました。
 3日目、宜野湾市役所をスタートし、宜野湾海浜公園野外劇場までの約8キロを行進しました。途中で妨害行為などもありましたが、全糖労のみんなで3日間(45km)無事に行進を終える事ができました。本当に貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。
 最後になりますが、沖縄本島の基地がなくなる事を心から願っております。ありがとうございました。

石垣島製糖支部 田本 学

 沖縄の本土復帰46年を迎え41回目の本島平和行進に参加しました。3日間という貴重な体験をさせてもらい、今なお、米軍基地が無くならない現状、今なお、続く米兵の問題、オスプレイの問題の現状を目の当たりにしました。平和行進をする事によって、少しずつでも、県民一人ひとりの平和への意識、尊さ、命の大切さを、戦争を知らない僕たち若者が今後の沖縄の未来へ繋げていく重要性を感じ、また、この取り組み(平和行進)が続く限り、犠牲者の思いを無駄にせず、訴えていく必要性も感じました。
 全糖労各支部の皆さんと3日間励まし合いながら、一人も脱落者が出ず、無事に終えられた事、大変うれしく思います。(夜の懇親会も脱落者が出なかった事も・・・。笑)
 初日から最後まで行進者のサポートをしていただきました、ゆがふ製糖支部の平田さん・上門さん、北部製糖支部の西銘さん本当にありがとうございました。