第37回「5.15平和行進」に参加しました611日)
フード連合の仲間たち。今年も、中四国・九州ブロック、飲料・ビール部会、全たばこ労組、全沖縄製糖労組をはじめ沖縄地区協の皆さんが参加しました。
 平和行進は5月10日(土)に宮古コース、5月15日(木)に八重山コースが行われ、沖縄本島3コースは、16日名護市辺野古からスタートしました。例年は東、西、南コースに分かれての出発だが、米軍普天間飛行場の建設予定地・辺野古から約1100人が、新基地建設や集団的自衛権の行使容認に反対を訴え、平和と反戦への思いを一つにした。
 1945年6月23日沖縄戦は終結し、1952年4月28日サンフランシスコ平和条約が発効されましたが、沖縄は27年間米軍支配下におかれました。1972年5月15日沖縄は日本に復帰しました。しかし、復帰42年経った今も広大な基地はそのまま残り、在日米軍専用基地の74.5%が沖縄に集中し、基地から発生する事件や事故はあとを絶たず、日常的に沖縄県民は危険にさらされています。
 「基地も核も戦争もない21世紀の世界を実現しよう」をメインテーマにそれぞれが色々な思いを持って全国各地から延べ5300人が参加して行われました。
 私たちフード連合の仲間は南コース宜野湾市役所をスタートし宜野湾海浜公園屋外劇場までの8.2qを行進しました。大雨に降られながらも米軍普天間基地の閉鎖・返還、オスプレイの配備撤回そして、「基地のない沖縄」「原発のない日本」を求めるシュプレヒコールを上げ「平和な社会の実現を求め」フード連合の仲間は3日間延べ180名が参加し「5.15平和とくらしを守る県民大会」会場まで力強く行進しました。

◆平和行進参加人数

5月16日(金)
 全沖縄製糖労組 11名 
5月17日(土)
 全沖縄製糖労組 11名/全日本たばこ産業労組 82名(沖縄支部32名含む)
5月18日(日)
 全沖縄製糖労組 12名/オキコ労組 2名/沖縄森永乳業労組 7名/ホーメル労組 6名/沖縄ペプシビバレッジ労組 2名/飲料・ビール部会 32名(沖縄コカ・コーラ労組7名含む)・中四国・九州ブロック、本部 15名

(フード連合沖縄地区協議会 事務局長 知花幸明(沖縄森永乳業労組))

大雨の中、平和を願うたくさんの人が沖縄県内を行進しました。
第37回「5.15平和行進」に参加して〜参加者の感想を紹介します〜

今回、初めて5.15平和行進に参加しました。初日の午前中は対馬丸記念館や普天間基地が一望できる嘉数高台を見学し、基地と住宅地が隣接する危険な状態や過去の歴史を知る事が出来ました。午後からは平和行進団と合流し、ひめゆりの塔や平和祈念公園を通り最終日のゴールを目指しました。その中で戦争の悲惨さや沖縄の基地の現状を肌で感じることができ、改めて平和について考えさせられ子供たちの未来の為に平和を願いながら歩きました。又、行進の最終日はフード連合中四国・九州ブロック・全糖労の各支部の仲間と交流することが出来、貴重な経験になりました。今回サポートしていただいた皆さん本当にありがとうございました。

(全沖縄製糖労組 宮古製糖支部 城辺工場 新城勝也さん)


「5・15 沖縄平和行動」に参加の為5月17日に沖縄入りし、フード連合沖縄地区協事務所で沖縄であった戦争のビデオを見ました。沖縄戦と言われるこの戦争は日本で唯一の地上戦、最も激しい戦場だったとのことでビデオの内容も当時の様子が鮮明に記録してあり、戦争の愚かさや残酷さ、終戦後残された人々の生活を見ているともう二度と戦争を繰り返してはならないと思いました。
 翌日は、「5・15 沖縄 平和行進」に参加させて頂きました。当日はあいにくの大雨でしたが約1000人の参加者の皆様と行進しました。8.2キロの道のりは普段歩かないので歩くのってキツイなぁと思い始めてきたのですが、沿道から手を振って応援してくださる人々や声援を頂き頑張ろうという気持ちが出て歩ききることが出来ました。住宅街の上空を戦闘機やオスプレイが飛行する沖縄の現状、この平和行進の目的を考えると沖縄に住んでいる人々の気持ちがわかり貴重な体験になりました。
 平和行進が終わり沖縄のフード連合の方々との交流会では、沖縄のお酒と民謡を聴きながら色々なお話しが出来とても楽しい時間でした。
 最終日は、沖縄戦の爪痕が残っている南部戦跡廻りということで、南風原文化センター、平和祈念公園、平和祈念資料館の見学をさせて頂きました。戦時中に日本軍が人力で山に掘って作った生活スペースである壕という洞窟に入ったのですが、とても人間が生活できる様な場所ではありませんでした。戦争中の生活は想像もつかないほど過酷で、今自分が生活している環境が平和でどれだけ恵まれていて幸せなのかということを考えさせられました。
 今回、沖縄戦の出来事を学び、平和行進にも参加させて頂き貴重な経験が出来ました。また参加できる機会があれば積極的に参加したいです。

(長工醤油味噌労組 北 和明さん)


平成26年5月17日(土)より19日(月)にかけて、フード連合中四国・九州ブロック主催の沖縄平和行動に参加しました。中四国・九州ブロックからは15名の参加があり、行進時には全国から約1,000人もの参加者が集いました。
 17日は、映像を見て戦争の悲惨さを目の当たりにしました。軍人も民間人も関係なく抵抗する者は皆殺しにあい、米軍が去った後には異様な形をした遺体がたくさん地面に横たわっていました。まさにこの世の地獄であり、これが戦争なんだと気づかされました。
 18日は、宜野湾市内を7キロほど平和行進しました。拡声器を使って大声で反戦と平和を訴えていると、すれ違う度に地元の方々から「頑張れ」と応援を受けました。戦後約70年経っているのになぜこれほど応援してくれるのか、その時は正直分からなかったのですが、いまだ居座り続ける米軍によって戦争を思い出される県民の方が大勢おられるとの説明を聞いた時、沖縄では戦争はまだ終わっていないのだと感じました。
 19日は、南部の方を巡って、陸軍病院塹壕跡や平和祈念公園などを見学しました。日本のために戦って負傷したのに満足な治療も得られず、逃げる時に足手まといだと味方に毒を盛られて殺された者が大勢いるという話を聞いて、「戦争は人間を狂わせる、絶対反対だ」と思いました。
 最後になりますが、今回お世話して頂きましたフード連合中四国・九州ブロックの皆様、沖縄地区協議会の皆様、またご参加された構成組織の皆様、誠にありがとうございました。

(フード連合山口地区協議会 事務局長 中野雄也さん(林兼労組))


*第37回「5.15沖縄平和行動」の様子(クリックすると画像が開きます)
・南部戦跡巡りで訪れた沖縄平和祈念公園
・平和行進の様子